愛媛大学インクルーシブ教育センターの事業見学に行ってきました!
- c-yamamoto4
- 9月18日
- 読了時間: 1分
2025年9月10日、愛媛大学教育学部附属インクルーシブ教育センターの事業見学に行ってきました。
同センターは文部科学省の「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」を以前から受託されていて、「訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学」という重度心身障害者の生涯学習活動を実施されています。一度、活動を見学させて頂き、学ばせて頂けたらと考えておりましたが、この度、実現することができました!
今回は、愛媛県歴史文化博物館での活動に参加させて頂き、その後にセンター長の苅田知則先生にお話を伺いました。重度の方々が学校卒業後の生涯学習先を真剣に探していらっしゃることを伺い、おとさぽにできることを考えてみたいと思いました。
両センターは、設立された時期も同じくらいで、みなさんに喜んで頂ける事業を丁寧に進めたい!という意気込みも同じだと感じました。
これをきっかけに、交流をはかり、お互いに協力していけたらと思います。
この度はありがとうございました!!(林)






コメント