top of page
検索


夏の「おとのあそびば」受付終了!
7月24日開催の「おとのあそびば」は、たくさんのご応募をいただき、本日受付を終了いたしました。 次回は12月を予定しております。 詳細は、後日ホームページ等にて発表いたします。 どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。
2022年7月15日
「教育しが」に、おとさぽが掲載されました
令和4年7月号の「教育しが」におとさぽの情報が掲載されました。 たくさんのお問合せありがとうございます。 https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5335374.pdf
2022年7月15日


夏の「おとのあそびば」参加者募集中!
おとさぽでは、特別な支援が必要な3歳~6年生向けのイベント「おとのあそびば」を下記の要領で開催します。手遊びや、音楽芝居など、親子で参加できる、楽しい音あそびワークショップです。じっと座っていなくても、出たり入ったりしてもOKです♪ぜひぜひ、お気軽にご参加くださいませ。...
2022年5月27日


やまなみ×おとさぽアールブリュット展vol.2
やまなみ×おとさぽアールブリュット展Quintet!vol.2、はじまりました! 音楽棟1階廊下の「ギャラリーおとさぽ」に加え、講義棟1階「ラーニングコモンズ」にも4点の作品が展示されています。 鮮やかでエネルギッシュな色使い、緻密に描きこまれた跡、今にも動き出しそうな体の...
2022年5月17日


音楽療法の世界へようこそ♪
草津市の放課後等デイサービス「いまここケア」さんにて、職員さん向けに音楽療法の紹介をさせていただきました。 いろんな楽器を自由に触ってもらったり、皆さんで一緒に音を出してみたり…。 皆さん和気あいあいと、かつ、とても熱心に参加してくださいました!...
2022年5月13日


しがぎん福祉基金贈呈式に行ってきました!
4月26日に、しがぎん福祉基金贈呈式に滋賀銀行本店2階ホールへ行って参りました。 しがぎん福祉基金は、滋賀県内で地域福祉の向上を願い、滋賀県内で展開される、福祉の実験的・開拓的な取り組みに対して、幅広く助成されるもので、今回は7団体が贈呈を受けました。 ...
2022年4月26日


新しい靴箱が完成!
なんと!ヒノキの靴箱です。とってもいい香り…。 「細かいところまで丁寧に作ってあるね!」・「やさしい感じがするね」と、皆さまに喜んでいただいております。 滋賀大学教育学部のすぐ近くの、障害福祉サービス事業所「れもん会社」さんにお願いして作っていただきました。大事に使わせてい...
2022年3月31日


春の「おとのあそびば」を開催しました
3月26日土曜日に、春の「おとのあそびば」を開催しました。 るかちゃんの温かい声による「ドレミの歌」で幕を開け、よっちゃんの楽しい音楽絵本や、頭と体を使った音楽体操などで、大人の方も一緒に盛り上がりました♪ 帰りに、おとさぽセッションルームでいろんな楽器を自由に鳴らしてもら...
2022年3月26日


おとさぽピアノレッスン、音楽療法が始まります!
特別な支援が必要な方のためのピアノレッスン、音楽療法が始まります! 無料体験会も開催いたしますので、ご興味のある方はぜひお問合せください。 読売新聞、京都新聞でも、おとさぽが紹介されました! 【掲載】「おとさぽ」ピアノレッスン・音楽療法開始 読売/京都新聞に掲載 -...
2022年3月24日


センターが学長賞を受賞しました!
この度、音楽教育支援センターが、令和 3年度滋賀大学学長賞を受賞しました。 障がい者の音楽教育や音楽活動の支援を通して、大学の地域貢献に寄与したことが受賞理由です。 この受賞を励みに、今後の活動にも力を入れていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いいたします!
2022年3月15日


附属幼稚園がダシキ展に来てくれました!
ダシキ展の最終日3月8日の午前中に附属幼稚園の年長組さんが、滋賀大への遠足の際にダシキ展に来てくれました!担任の先生が子どもたちに「みんなが一緒に遊んだことがある特別支援学校のお兄さん、お姉さんが作った服ですよ」とお話しされていました。元気いっぱいの子どもたちは、じーっと見...
2022年3月8日


「かんがるーむ」さんにお邪魔しました♪
親子のつどいの広場「かんがるーむ」さんに、音楽をお届けしてきました。 丸みのある深い音がするボックスシロホンと、柔らかく響くハピドラムの即興演奏が自然に起こると、あるお母さんが「海の中にいるみたーい」と、とても気持ちよさそうにされていました。...
2022年3月4日


構内に「おとさぽ看板」設置!
広〜い教育学部。初めて訪れる方にも無事にたどり着いてもらえるよう、構内に「おとさぽ看板」を設置しました。 ちょこんと設置された、黄色に青字のかわいい「おとさぽ看板」。 おとさぽにお越しくださる皆さまにとって、頼れる存在になること間違いなしです!...
2022年2月21日


ダシキ展が始まりました!
今週から、滋賀大学附属特別支援学校 高等部生による、ダシキ展が始まりました! ダシキは、アフリカの民族衣装です。 高等部の生徒一人ひとりが、自分なりのデザインや装飾にこだわりながら作ったカラフルなダシキ。 それぞれの色、形が世界に一つのオリジナルで、一つひとつ、じーっと丁寧...
2022年2月4日


おとさぽ ピアノレッスン・音楽療法 無料体験会のご案内
おとさぽでは、発達に障害があるなど、何らかの特別な支援を必要とする方を対象に、ピアノレッスンと音楽療法の無料体験会を開催いたします。「どんなレッスンかな?」「音楽療法ってどんなことするのかな?」ぜひ、一度体験しに来てください。...
2022年1月28日


春の「おとのあそびば」参加者募集中!
おとさぽでは、特別な支援が必要な3歳~6年生向けのイベント「おとのあそびば」を下記の要領で開催します。手遊びや、音楽紙芝居など、親子で参加できる、楽しい音あそびワークショップです。じっと座っていなくても、出たり入ったりしてもOKです♪ぜひぜひ、お気軽にご参加くださいませ。...
2022年1月28日


草津養護学校高等部アウトリーチ
1月13日(木)に草津養護学校体育館で高等部を対象とした打楽器コンサートが行われました。 出演してくださったのは、打楽器奏者の改發麻衣さん、深田瑞穂さん、佐藤けやきさん。 まずは、「道化師のギャロップ」でコンサートが始まり、「ジブリメドレー」「ロンドンデリーの歌」「シンコペ...
2022年1月19日


「おとのあそびば」を開催しました
12月24日(金)に「おとのあそびば」を開催しました。この催しは、特別な支援の必要な幼児と小学校低学年が対象で、楽しい音楽あそびをしました。絵や絵本のお話に沿って音あそびをしたり、クリスマスソングに合わせてトーンチャイムをならしたり、楽しいしかけがいっぱいでした。最後にクリ...
2022年1月5日


やまなみ工房施設長 山下完和氏講演会
12月23日(木)に滋賀大学教育学部にて、やまなみ工房施設長、山下完和氏の講演会が行われました。講演が決まってからあまり時間がなかったにもかかわらず、学内外から50名をこえる参加がありました。いつものように派手な衣装で登場された山下さんでしたが、そのお話は非常に奥深く、90...
2022年1月5日


盲学校アウトリーチ
12月7日(火)に盲学校中高等部の音楽の時間にお邪魔しました。高等部で音楽を担当されている向先生とゲストで打楽器奏者の清水美紀さんとのティームティーチングで授業が進められました。まずは二人によるライヒのクラッピングミュージックで始まり、「コッペパン」「タンタンメン」などの言...
2021年12月9日
bottom of page

